クレジットカードは知ってるけど、デビットカードって何?
どういう時に使うの?といった疑問はありませんか?
この記事ではデビットカードの基礎知識やクレジットカードとの違い、メリット・デメリットについてご紹介します。
デビットカードとは
デビットカードとは、カードの支払い時に設定した自身の銀行口座から引き落としがされるカードのことです。
クレジットカードとは違い、銀行口座の残高以上にお金を使うことはありません。
そのため、使いすぎる心配がないのが特徴で、クレジットカードだと使い過ぎてしまうような方に人気のカードとなっています。
デビットカードとクレジットカードの違い
デビットカードとクレジットカードの特徴として、利用するとどちらもポイントが付きます。
また、カード決済ができることには変わりません。
では、何が違うのかというと、自分のお金を支払うタイミングが異なります。
クレジットカードは、決済時にはクレジットカード会社が先に支払いをして、次の月に自分がクレジットカード会社に対して支払いを行います。
それに対して、デビットカードは、決済時に銀行口座に入っている自分のお金が引き落とされます。
そのため、デビットカードの場合、銀行口座にお金が入っていなければ決済ができないので、カードの使い過ぎを防ぐことができるのです。
クレジットカードを持つメリット・デメリット
メリット
- 手持ちのお金がなくても買い物ができる
- ポイントが貯まる
- さまざまなサービスが利用できる
- 各種保険が利用できる
- 支払管理がしやすい
- 後払いができる
クレジットカードでは、持っているだけで保険や割引、旅行のサポートといった特典が付いてきます。
決済も現金払いよりも簡単で、決済情報が履歴として残るため、支払の管理もしやすいのが特徴です。
また、後払いができるため、ボーナス前に欲しいものを買うといったことが可能になります。
デメリット
- 使いすぎてしまう
- 年会費がかかる場合がある
- カードの紛失や盗難によって不正利用されるリスクがある
- リボ払いや分割払いをすると手数料がかかる
クレジットカードは便利で、決済時には自分のお金がなくならないため、ついつい使い過ぎてしまう傾向があります。
また、後払いだからといって使い過ぎて、仕方なくリボ払いや分割払いにしてしまうと、更に利息がかかるため結果損をしてしまう恐れがありますので注意が必要です。
カードの紛失や盗難での不正利用に関しては、カード会社によっては不正利用された分を補償してくれるサービスがありますので、心配な方は登録する前には必ずチェックしておきましょう。
デビットカードを持つメリット・デメリット
メリット
- 預金残高以上に使う心配がない
- チャージやATMで引き出す必要がない
- 限度額の設定ができる
- ポイントが貯まる
- 盗難や紛失によって不正利用された場合に補償制度がある
先述した通り、決済時に預金残高から引き落としされるため、預金残高以上にお金を使ってしまう心配はありません。
また、限度額の設定ができるので、たとえ預金口座に300万円あったとしても限度額を100万円に設定していれば、100万円以上の金額の利用はされないのが特徴の一つです。
クレジットカードと同様にポイントが貯まりますし、不正利用された際にも補償制度があります。
クレジットカードでは、使い過ぎてしまいそうな方は、デビットカードがおすすめです。
デメリット
- 預金残高以上にお金が使えない
- 分割払いやリボ払いができない
- ポイント還元率はクレジットカードよりも低い
- クレジットカードと比べると補償サービスは劣る
やはりクレジットカードと比べると、サービス面でもポイント還元でも劣ってしまいます。
分割払いやリボ払いもできないため、ちょっと足りないけど買いたいものがあった時に購入ができません。
使い過ぎないのはメリットではありますが、残高を把握していないと柔軟に対応できないので注意が必要です。
まとめ
クレジットカードとデビットカードの違いは分かりましたか?
ポイントやサービスの手厚さで考えるとクレジットカードの方がお得です。
ただ、来月に支払いができるからといって、何も考えずに使い過ぎてしまうと、来月の生活が苦しくなってしまったり、リボ払いにしたら利息で損したりする恐れがあります。
上手く活用すればクレジットカードの方が正直魅力ですが、お金の管理に自信がない方がクレジットカードを利用するのは正直危険なところはありますね。
それに対して、デビットカードなら預金残高以上に使用することはないですし、お金の管理が甘い方でも安心です。
クレジットカードとデビットカードのどちらを使うのかは、自分の状況に合わせて選択するのが良いでしょう。